バラライカ 〜恋はあせらず〜

どんなカクテル?

恋はあせらず…なカクテル

サイドカーのバリエーションの1つでウォッカ・サイドカーとも呼ばれてます
コアントローとレモンジュースの風味はすっきりとした口当たりと適度な甘味、酸味となり、このカクテルのファンという人も多いですよ。

シンプルなレシピであるが故に、使用する銘柄の違いや作り手による味わいの違い、甘味と酸味のバランスが出ます。

名前の由来は

バラライカはロシアの民族楽器の名前です。
共鳴胴が三角錘形をしているのが特徴であり、この形状がカクテル・グラスを逆さまにしたものに似ているとも言われてます。

この民族楽器は1965年の映画『ドクトル・ジバゴ』で使用されていたことで、日本でも広く知られるようになりました。
ロシアではもともと安い楽器だったバラライカはケンカの道具として使われていたという逸話も残っています。
それを見たペテルブルクの商人が、バラライカのオーケストラをつくり、それがイギリスやアメリカ、ドイツなどに広まっていったのだそう。

サイドカーのベースを「ロシアの酒」というイメージの強いウォッカに換えたカクテルであり白色の液色は楽器のバラライカの音色をイメージするとも言われます。

いつ飲むか?どんな人が飲むか?

バラライカそのものはさっと飲み干すショートカクテルですが、一緒に飲む意中の人との距離は時間をかけて詰めましょうという意味が込められています。

レシピは

ウォッカ        30 ml
コアントロー     15 ml 
レモン ジュース    15 ml
シェーク

カクテル言葉は

恋はあせらず
お誕生日11/4